経営のデザイン研究会に参加しました

4月なので総会的な位置づけで、今年度の方針を共有し、会員の近況報告を共有しました。今年度は公開事例を元に経営デザインシートを作成し、会員間でディスカッションするという運用になります。

 

近況報告の中では、以下のような話題が出ました。

  • 中小企業白書の中に「競合他社が提供できない価値の創出により、価格決定力を持ち、持続的に利益を生み出す企業へ成長を遂げることが重要」という記載がある。「価値の創造」という部分は、経営デザインシートが考案された背景もあるのでは。
  • 経営デザインシートを元に、「誰に何をどのように」の戦略を立て、実現するためのKPIを明確化する試みをしてみた。イメージ:サステナビリティ、ファンを何人、人のモチベーションなど。
  • KPIを作るところまで、中小企業経営者には難しいかも?でも、ChatGPTにヒントをもらえたら良いかも。

皆さん、ChatGPTを使ってみているようで、話が盛り上がりました。この技術を使った世の中になるという見解が大勢で、さっそく実際に試されていることに刺激を受けました。

 

診断士同士、また他の士業との情報交換は大変参考にあり、また刺激を受けることができ良かったです。またこのような情報交換の機会は積極的に参加したいと思います。