2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

飲食事業者様の店舗まで専門家派遣に行ってきました

とある行政機関の補助・助成事業における専門家登録をしています。これまで本事業で3事業者様のご支援をさせていただきましたが、ご縁があり、新たな事業者様のご支援に伺うことになりました。 今回の支援先は居酒屋店です。既に事業再構築補助金での採択も…

地域の調査・執筆プロジェクトの打合せに参加しました

今回は、前回から約2週間が経過したタイミングで、各自に割り振られている①商店街調査、②分野ごとの調査、の執筆状況の確認と、今後の取り組みについて情報共有しました。 商店街調査は、今回の調査・執筆プロジェクトでの対象地域内の商店街を分担し、各自…

都市づくりマスタープランの改定委員会に出席しました

2021年12 月頃初回が開催されて以来、二回目の開催でした。都市づくりマスタープランとは、約10年に一度区が策定する、都市計画の大元となるプランです。私は公募区民委員として関わっています。 今回は、前回出された意見をもとに、これまでのマスタープラ…

区会(区の診断士会)におけるオープンセミナーに参加しました

今回のテーマはハラスメントでした。2020年より、「パワーハラスメント関係及びセクシュアルハラスメント、妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント関係の改正」が実施され、中小企業も対象になるとのことで開催されました。 ・ハラスメントが発生してい…

チューターの連絡会議に参加しました

私の所属している中小企業診断士の支部では、チューター制度という先輩後輩が一つの少人数のグループとなって、新入会員の診断士活動のスタートダッシュをサポートする制度があります。私は今年度2年度目ということでチューターを担っています。チューター制…

新談士の会に参加しました

今回は中小企業診断士1年目のタイミングで独立されて、現在6年目の女性診断士の先生によるご講演でした。独立された背景や診断士1年目の活動内容などをご紹介いただきました。 特に興味深かったのは、以下の通りです。 1.診断士に合格したら独立しようと思…

チューターグループの集まりと懇親会を開催しました

久しぶりにリアルでの会合と懇親会を開催しました。参加者はチューター3名と新入会員3名でした。中目黒まで行ってきました。 会合では、中小企業診断士として独立から3年経過しているチューターから、診断士登録から今日までの活動についてのご講演がありま…

経営のデザイン研究会に参加しました

今月もオンライン開催でした。内容は、11月度に実施した経営支援事例を元に振り返りが行われました。参加者による主なコメントは以下の通りでした。 ・経営方針は最初に作成し、他の項目も作成した上で、最後に整合性を見た上で調整すると良いのでは ・過去…

店舗調査に行ってきました

今回は、都心から片道2時間弱の小都市にある商業施設まで調査に行ってきました。もうすぐ4月というタイミングですが雪が降り、かなり気温が下がった一日に子連れで行ってきました。 担当したのは30店舗程度です。今回の商業施設の特徴は、地元の方たちが日常…

能力開発推進部の部会に出席しました

今年度最後の部会もオンラインで実施されました。今回は、今年度の部長による最後のセミナーの振り返りと、来年度の東部の活動計画紹介がメインでした。 セミナーに関しては、アンケートの結果、概ね満足度が高く、ひと安心といったところでした。来年度の活…

学会に投稿した論文が公開されました

毎年度、所属している学会に論文を投稿しています。思えば2019年度に中小企業診断士に登録してすぐにその学会に所属し、以来毎年投稿しています。 今年度は商業施設における販売促進策についての考察をテーマに執筆しました。ご縁があり、店舗覆面調査を様々…

東京協会主催の趣味の会(読書)に参加しました

中小企業診断士の東京協会主催で、初めて趣味の会がオンラインで開催されました。テーマは読書です。事務局含め50名弱の参加者がいたことからも読書好きの方が多いことがわかります。 内容は、多くの本を読み書評ブログなどを運営されている方と、本の卸の会…

小規模事業者等活性化事業の学習会に参加しました

私の所属する中小企業診断士の支部では、小規模事業者等活性化事業という事業を運営しています。私も本事業に登録しているのですが、今回はオンラインで学習会があったので参加しました。 今回は、前半で補助金に関する支援を実施されている専門家の先生によ…

「リーダーのためのレジリエンス向上法」セミナーを受講しました

レジリエンスというテーマに惹かれて参加しました。オンライン開催なので参加しやすかったです。 特に印象に残ったのは以下の通りです。 ・ABCDE理論:出来事に対する解釈次第で感情や気分が変わる A:出来事 B:考え方・解釈 C:感情 C’:新しい気分 D:反…

マーケティング研究会に参加しました

今回はオンライン開催で「小規模事業持続化補助金を活用したマーケティングの実践事例」がテーマでした。うどん店の経営者が登壇されました。様々なマーケティング課題をお持ちで、参加者からは以下のような意見が出ました。 インスタ映えするようなメニュー…

オープンイノベーションのコーディネートに関するアドバイス会に専門家として出席しました

今回は、前回の「補助金」をテーマとしてアドバイス会に引き続き、専門家として2回目の対応を行ないました。今回のテーマは「人材」でした。どの業界でも重要な要素です。 人材というと、量的な意味での人手不足と、質的な意味での人財不足の2つの観点があり…

日本販売促進学会の定例会に参加しました

今回はインボイス制度がテーマでした。最近税理士試験に合格された、中小企業診断士の先生による発表でした。 現状、年間売上高1,000万円以下の事業者は免税事業者となり、消費税の支払い免除となります。しかし、インボイス制度が施行される令和5年10月から…

事業承継士『交流会40minutes』に参加しました

今回は以下の内容でした。 ①「中部ブロック初開催 事業承継士講座」②<告知>「HD化(ホールディングス化)による 成長戦略と事業承継コンサルティング」③「千葉の金融機関と連携した後継者塾の取り組み」 この交流会は毎月11日の19時からオンラインで開催さ…

ものづくりイノベーション研究会に参加しました

今回は『板金加工、プレス加工の知識』というテーマでオンライン開催でした。 印象的だったのは以下の点です。 ・規模が大きい企業だと、バリ取り機があったり、クレーンで搬入したりなど、機材を導入している ・金型が財産。金型の個数で金型屋さんとしての…

オープンイノベーション推進に関する事業のアドバイス会に専門家として参加しました

とある自治体主催の事業で、オープンイノベーションを推進する事業の一環としてオンラインでのアドバイス会が開催されました。今回は1時間半の時間で、オンラインにて開催されました。2社様が参加されました。 主に海外展開やオープンイノベーションがテーマ…

令和3年度の確定申告が完了しました

中小企業診断士に登録して3年が満了しようとしていますが、3年目の活動ではおかげさまで多くの仕事の機会をいただきました。結果、確定申告が必要となったため今年度は確定申告をすることとなりました。 e-taxで、自宅にて作業しました。マイナンバーカード…

商工会主催の創業塾講師のお仕事5日目が終了しました

今回は1月から始まった全5回の創業塾の最終回でした。主に全日程の振り返りと、受講生による創業計画書のプレゼンの時間でした。 初回に作成したビジネスプランがベースですが、様々なインプット情報や質疑応答などを通じて、ビジネスプランがブラッシュアッ…

大学院の先輩方の会社による業務委託説明会に参加しました

同じ大学院の登録養成課程の卒業生向けに、診断士業務の業務委託に関する説明会が開催されました。業務内容は、主に補助金申請業務とのことでした。 先輩による説明会で特に印象に残ったのは以下の点です。 ・取り組みたい事業があり、適切な補助金が存在す…

BCPセミナーの事務局として参加しました

今回のセミナーで印象的だったのは以下の点でした。 ●各種助成金や、補助金の加点要素となる点で、BCP対策は関心を持たれることがある。具体的には例えば以下のような内容。 ・BCP実践促進助成金(東京都中小企業振興公社) 助成金上限1,500万円 ・事業継続…