経営デザインシート作成 Webセミナーに参加しました

中小企業診断士の経営のデザイン研究会でお世話になっている、弁理士の先生が主催のセミナーに参加しました。本来であれば集合研修にして、現地でワークの最中も一人一人にアドバイスをしながら進める予定だったそうですが、外出自粛の中なので、webでの開催になりました。

 

webでの開催ですが、ワークでのスタイルは変更なしでした。

・講師からの問いかけに対し、チャットで返答

・講師がいくつかをピックアップしてコメントを言う

セミナーの中で複数のワークが入っており、各自それぞれの場所でワークを行う

など、現地での開催ほどのインタラクティブさは叶わなかったのかもしれませんが、十分にインタラクティブセミナーとなりました。

 

個人的に勉強になったのは以下の点です。

内閣府が公表している経営デザインシートの、さらに簡易版となるダイヤモンド型の経営デザインシートは入力箇所が簡易的で作成しやすい

・一問一答形式だと、入力するときに自分の頭の中にあるものがアウトプットしやすい

・同じテーマで作成しても、時間が経過すると内容が多少変わってくる

 (日々を過ごす中で自分の価値観が少しずつブラッシュアップされて行っているからでは?と思います)

 

以前から言われていますが、やはり経営デザインシートはまず作成してみることが大事(アウトプットしてみることで何らかの気づきがあり、行動にも少なからず反映される)と思いました。

更に、一度作成して終わりではなく、定期的に作成し直すことも必要だと思いました。

 

今回は、自分自身に関してをテーマに作成しました。今度は、自分がお世話になっている会社さんについても作成し、次回お会いするときの会話のヒントにできればよいと思います。