旧知の先輩とビジネスミーティングをしました

約2か月に1度の頻度で、ビジネスミーティングをオンラインで実施しています。内容は、お互いの近況報告と、最近の関心事、そしてそれを深めるためのアクションについてなどです。

 

私自身は4月から経営企画職に異動となったこともあり、統合報告書を読むことや、コーポレートガバナンスコードに関する勉強を勧めていただきました。また、紹介制というとあるコミュニティにもお招きいただきました。早速今月、初回見学に参加させていただくことになりました。内容は、大企業のIR担当者による統合報告書に関するテーマ発表や、経産省の方による説明などです。ブレークアウトセッションでは少人数でのディスカッションもあるようです。私は個人として見学予定です。

 

毎回様々なインサイト、情報をくださり感謝です。私自身ももっともっと成長していきたく、刺激をいただきました。今後も励んでまいります。

能力開発推進部の部員として、Peatix対応をしました

我々の部では、セミナー企画・運営を担っています。特に、支部の研修プログラムの事務局機能も担っており、業務は多岐にわたります。今回、私自身はPeatixの担当をしました。とあるセミナーの応募受付をPeatix上で設定する任務です。

 

既にマニュアルがあるので、見ながら設定しました。チケットの金額、購入できる枚数制限、告知文章、問い合わせ先、募集開始から終了時期など、確認しながら設定しました。

 

このような事務方の経験も、今後の人生では必ず生かされる場面があるとわかっています。このような経験をさせていただき、感謝しかありません。多くの方に受講いただき、実りの多い機会となると嬉しいと思います。

目黒創業塾(応用編)に登壇しました

今回、応用編最終回でした。私はフォローアップ講座2回目が今月末に登壇予定なので、応用編とフォローアップ講座は別講座になりますが、受講者の属性や事業内容、関心事の参考情報を得たく、参加しました。

 

内容としては、前半にwebマーケティングに関する「どのように知ってもらうか」についての講義、後半は受講生による事業内容の発表がありました。受講生の皆様は、応用編ということで素晴らしい発表でした。1名は個人事業主、1名は法人の経営者でした。創業の背景、想い、現在の事業、今後についてが語られました。

 

私自身も、より受講生の皆様のイメージの解像度が上がったので、次回登壇する際の内容に活かしたいと思います。今回はオンラインでしたが、私の登壇はリアル開催なので、リアルの良さを活かした内容にしたいと思います。

 

 

東村山女性創業セミナーが終了しました

全5回、毎週土曜日の午後にハイブリッド開催でした。今回は最終回ということで、行政の方による公的支援のご紹介と、受講生の皆様によるビジネスプラン発表が行われました。
 
私は現地参加でした。公的支援の方によるお話に対しては、具体的な活用に向けての質問が出て、興味関心の高さを感じました。支援内容は充実しており、事業者様をご支援する立場としてはしっかりと知っておきたいと思う内容ばかりでした。
 
ビジネスプランの発表は、初日の頃に比べると内容の解像度が着実に上がっていて、発表後の質疑の内容も具体的でした。金融機関の立場や仕入先の立場など、聞き手である我々の想定ロールを元に内容を聞き、気付いた点をお伝えしました。
 
出資する立場としては、本当にその資金は必要なのか、大きな出資をしなくてもビジネスを成り立たせ、また拡大できる余地があるのではないか、などの観点が出てきます。相手の立場にたったプレゼンが大事であること、想定するべきポイントの勘所を、今回を通じて受講生の皆様は気づかれたようでした。
 
私個人の感想としては、創業塾に参加するというアクションをしたこと、全部の回に参加した、ということ自体が素晴らしいと思いました。なかなか起業に踏み込めない人が大勢の中、思いがあって一歩踏み出し、少しずつ、着実に形にしつつある皆様から元気をいただきました。
 
私自身も、悔いのない人生、一日一日をすごしていきたいと思いました。少しでも周囲に何かを貢献できる自分でありたいと思います。少しずつ自分磨きをしていきたいです。

金融機関の専門家派遣に行ってきました

今回はご支援の最終回でした。年末から開始して約3ヶ月が経過しました。対象事業者様はマーケティングコンサルティングを担っており、事業としてはシステム開発マーケティングなど多角的な事業を担っていました。今回のご支援内容は、主に利益管理強化がテーマでした。
 
利益管理表の導入に向けて、既に導入済みのシステムや各種ファイルと連携する形での導入と運用を目指しました。そこで、受注から売上までの業務フローと、各システムやファイルの目的と記入項目を整理しました。
 
全4回のご支援を通じて、結果的に利益管理表の作成、導入の基礎まで到達しました。本当にフットワークが軽く、実行力のある素晴らしい代表です。今回素晴らしい企業様とご縁があり感謝です。私自身もこのような素晴らしい企業様にとって少しでも多くの貢献できるように一層成長していきたいと思います。

東村山女性創業塾に講師として登壇しました

毎週土曜日の午後、4時間にわたってセミナーが続いています。今回は第4回目で、私はオンラインでの参加でした。

 

前半、財務会計に関する講義があり、中盤では金融機関の方による講演、先輩創業者からの講演が続き、最後は個別相談の時間がありました。

 

私は2名を担当しました。1名は先輩創業者の講演を聞いた感想で、事業内容やコアバリューに関するヒントを得たとのことでした。何のための創業なのか、創業して何を実現したいのか、などの参考になったそうです。もう1名は、創業する時期や金銭面でのご相談でした。女性の人生設計上、どのタイミングで開業届を出してビジネスを開始するべきか、悩まれている様子でした。お子さんがいる場合は子育てにかかる時間の確保も必要となることや、経済的に安定的な収入があることも生活面では重要と考える人もいます。

 

やはり創業と一言で言っても、参加者一人一人のライフステージや価値観などによってとらえ方や重要度、進め方など千差万別だと改めて感じられました。私自身の経験談を踏まえてお話させていただきましたが、何か一つでもお役に立てれば嬉しいと思います。

 

土曜日の午後という貴重な時間に参加された皆様に敬意を表したいと思います。また、私自身も皆様と接することができてパワーをいただきました。今後も、より多くの力になれる自分にパワーアップできるように磨き上げていきたいと思いました。

目黒創業塾の講師として登壇しました

この冬、応用編として開講されています。毎週平日夜に2時間開催しています。私は、応用編の後に開校予定のフォローアップ講座に登壇するため、その前段として受講生の興味関心の勘所や対応などについての見学、受講生対応などの目的で参加しています。

 

今回の講義は、カスタマーハラスメントについてと、営業資料の作り方についてでした。

講義後、個別に講義内で紹介された内容に該当する事業者様から個別に具体的な質問がありました。やはり興味関心がある方は個別に相談したいという気持ちになるのでしょう。また、質問が出るということは、受講者の皆様の興味関心のあるテーマであること、興味を掴むような情報提供だったのだと思います。

 

私が担当するのはリアル会場での講義なので、リアルの良さを活かして、受講者の皆様同士のディスカッションや発表などによるシェアを充実させるなど、満足度の高いコンテンツ、デリバリーにしたいと思いました。

 

今回、見学させて頂き、一層良い講義を提供したいという気持ちが強くなりました。引き続き準備に励んでまいります。講義のご縁を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。