経営実学セッションに参加しました

今回はコロナ禍における中小企業における資金調達がテーマでした。金融機関で融資をご担当の中小企業診断士の先生よりご発表いただいました。

 

緊急制度融資を有効に活用した結果、倒産件数は少ない結果となっている現状や、「実質無利子」で資金調達可能な仕組みのからくりなどの解説がありました。

 

前回のセッションでも論点として挙げられた点ですが、コロナ禍になる前から経営が傾いていた企業が、コロナを機に経営破綻が鮮明になったという見方もあります。今回、実質無利子での資金調達ができるようになったことで、信用保証協会による保証での貸し出しや、政府が金利を負担する融資が増えました。この利子は、税金で賄われます。企業が存続することは、地元の経済や、雇用を守るなどの観点では重要であるとは思います。しかし、そもそもその企業がビジネスモデルとして今のニーズに合っていない場合は、現状のビジネスモデルを改善・改良・変化させない限り、返済がそもそも厳しいという見方もあります。

 

中小企業診断士として、企業支援はどのような考えで、またどのような支援を行うことが求められるのか、引き続き経営実学セッションの中でも深く論議していきたいと思います。