マーケティング研究会に参加しました

今回は歯ブラシの中小製造業の社長様にご講演いただきました。リアル開催で、会場にて参加しました。印象に残ったのは以下の通りです。

 

・竹の素材を使い、化学物質を使わない素材の歯ブラシを広く使ってもらいたいが、マーケティングに課題あり。一案としてエシカルな表現にしたり、そういった素材のものだけを取り扱いたい企業に営業することも良い。

電動歯ブラシの市場は拡大傾向だが、当社が取り扱うか否かは当社の経営理念や方針次第。

・当社ならではの大事にしている理念があるものの、明文化されている経営理念は独自性が薄いため、創業〇周年の節目のタイミングで刷新することも一案。

・競合と見ている企業のプロモーション活動を見習いつつ、より消費者のほしい情報発信を行なうため、改善活動中。(産院に置いてもらったり、ママ向けアプリへの「使ってみました」記事の掲載、生協での取り扱いなども親和性あり、なども一案)

SDGsの各項目を当社で実践しており、取り組み事例を金融機関で講演したこともある

・コロナの影響もあり、そのタイミングで男女関係なくジェンダーに関係ない働き方が浸透した。その前から社長自身がそのような風土になるよう、コミュニケーションをとり続けたオンラインコミュニケーションツールを全社で導入し、自由なコミュニケーションを社員間、社長と社員間でも行えるようになったことも影響が大きい。

・代理店経由だと一般に消費者の声を収集しにくい傾向がある。積極的に消費者の声を収集し商品開発に生かす活動が重要。通販サイト上の消費者の声や、展示会出展時の声、直販での情報収集などで声を聞くチャンスを逃さないことが大事。

 

様々な取り組みをされている企業様なので、大変興味深かったです。マーケティングの観点だけでなく、個人的には女性活躍やダイバーシティへの取り組みの観点も勉強になりました。こちらの研究会に参加できたことに感謝です。