2020-01-01から1年間の記事一覧

小規模事業者等支援事業の発表をしました

以前担当した水産仲卸業の店舗における売上向上支援について、小規模事業者等支援事業の勉強会にて発表をしました。会場では入り口にアルコール消毒液が置かれ、班ごとのグループワークのためのフェイスシールドが配布されました。席は1テーブルに1人に制限…

経営のデザイン研究会に参加しました

今回は、新入会員の見学を受け入れる回でした。それもあって、当研究会の原点でもある、経営デザインシートを作成するワークショップを実施しました。最初に会長から当研究会のビジョンと目的、活動概要の説明があり、その後は副会長の先生による講義(経営…

いい会社の会に参加しました

今回は、以下の課題図書を読んでくることが事前課題でした。日本でいちばん大切にしたい会社7作者:坂本光司発売日: 2020/04/10メディア: Kindle版いい会社とはどのような会社か?というテーマで、この会発足の当初からずっと話し合っています。今回は著名な…

工場入居診断の勉強会に参加しました

大田区における工場入居の希望企業に対して、診断を行う事業があります。今回はその事業を担う専門家としての勉強会に参加してきました。本事業で一番重要なのは、地元大田区における工場入居の必要性ではないか、ということを議論しました。地元に経済的な…

以前診断をした魚屋さんの近況をみてきました

近々、先日診断をした魚屋さんについての診断内容や近況についての発表を行う予定です。そのため、現在の様子を把握するため魚屋さんにご挨拶に伺ってきました。気づいたのは以下の通りです。■接客 ・店主の社長さんと、副社長の奥様二人で店頭に出ていた。…

マーケティング研究会に参加しました

今回はDMOについて、ワークショップも取り入れた形で進行されました。発表者の方は気仙沼における地域活性化に取り組まれており、具体的な取り組みをご紹介いただきました。地域全体の活性化のために、DMOという形で、組織だった活動をされているそうです。…

能力開発推進部の部会に参加しました

先月は休会で、今月はリアル開催となりました。主な議題は、7月に開催したzoomセミナーの振り返りと、10月開催予定のセミナーの担当割り振り、詳細の詰めが中心でした。zoomでのセミナーは手探りのため、改善点が多く出されました。次回セミナーはリアル開催…

日本販売促進学会の会合に参加しました

コロナの影響で久しぶりに会合が開催されました。今回は中小企業診断士の養成過程でもお世話になった、養成過程の先輩でもある先輩が発表されました。内容は、シェアリングエコノミーが地域活性化への影響に関するものでした。独自の観点でシェアリングエコ…

チューター事務局との会議に出席しました

今年度、城南支部ではチューター制度が導入されています。新入会員の支部への参加促進プロジェクトです。私はチューターとして、新入会員へのサポートをする立場でこのプロジェクトに参画させていただいています。今回は事務局との会議でした。チューターは…

ものづくりイノベーション研究会に参加しました

今回は会場に収容可能人数の半分を上限として、残りのメンバーはzoom参加という形で開催されました。私は現地参加となりました。今回のテーマは樹脂加工についてでした。樹脂の種類や加工の特徴、加工時の不良の種類と対策などが講演されました。特に印象的…

ものづくりイノベーション研究会に参加しました

今回は会場に収容可能人数の半分を上限として、残りのメンバーはzoom参加という形で開催されました。私は現地参加となりました。今回のテーマは樹脂加工についてでした。樹脂の種類や加工の特徴、加工時の不良の種類と対策などが講演されました。特に印象的…

実践経営勉強会に参加しました

今回も前回に引き続きzoomでの開催でした。講義のテーマはリースについてでした。サラリーマン時代、リース会社で長く勤続された方による、入門的な内容から実務にも活用できる内容まで、幅広く紹介されました。中小企業をご支援する際、ある設備を導入する…

事業承継支援コンサルティング研究会に参加しました

zoomでの開催とのことで、今回初めて参加しました。事業承継コンサルティングの第一線で活躍されている先生方による講演や、現場支援の現状、事業承継支援のフレームワーク紹介、ケーススタディが行われました。特に印象的だったのは、フレームワークのわか…

経営のデザイン研究会に参加しました

今月度は、老舗企業における新規事業開発を考える、をテーマに取り扱いました。実際の老舗企業の事例を元に、参加者全員で新規事業について考えてみました。その中で個人的に感じたことは次の通りです。 ・経営者の考える当社の経営理念が明確になっていない…

城南キャラバンに登壇しました

城南支部青年部主催の城南キャラバンというイベントで、インタビュー企画のメソッドをテーマに開催されました。私はインタビュー企画の第1段で執筆させていただいた関係で、今回登壇者として参加のご依頼をいただきました。診断士になってから2年目ですが、…

製造業診断実習の報告会を行いました

今回は簡易診断にはなりますが、製造業診断実習の最終報告の場が設けられました。2班に分かれていたので、1班ずつ社長様に報告をしました。同じ企業の同じ工場、同じ社長様にヒアリングをして報告書を書き上げたのですが、各班内容は異なる観点から書かれて…

マーケティング研究会で発表しました

私の所属するマーケティング研究会にて、「ダイバーシティとマーケティング〜育児と仕事の両立〜」と題して発表をしました。ダイバーシティ経営はマーケティング戦略そのものだと考えています。ダイバーシティに取り組むことで、多様な人材が活用されること…

製造業診断実習に参加しました

昨年に引き続き、今年も夏に開催される製造業診断実習に参加しました。私の所属する支部の研究会主催で、毎年開催してくださっています。私は今年で2回目でした。まず2班に分かれて工場見学をさせていただき、その後、社長インタビュー、そして各班に分かれ…

新談士の会に参加しました

今月の新談士の会は、独立診断士のメンバーによる、独立に至る経緯と現在についての話でした。今回と先月に引き続き、オンラインでの開催でした。前半は発表者による発表で、後半はブレイクアウトルームに分かれて、少人数による話が行われました。診断士に…

「DXの最新知識と電子申請」セミナー受講と報告原稿を執筆しました

部会メンバーに入ってから初めて、事務局メンバーとしてセミナーを開催しました。テーマは「DXの最新知識と電子申請」です。今回はセミナーの報告文章をT-SMECAに掲載する役割を担当しました。 DXと一言で言っても、大企業と中小企業、スタートアップ企業な…

ドラッカー塾を受講しました

学んだエッセンスを備忘のため記載します。・イノベーションの種として重要なのは、「予期せざるもの」 →お客様からの声を聞いて、需要をつかむ・うまくいった時こそ、良く考えなくてはならない。 →再現性と、更にうまくやれる方法を考察するため・発言は末…

経営のデザイン研究会に参加しました

こちらの研究会では、副会長として運営にも関わっています。オンラインでの開催で、参加者は14名でした。発表者からの報告の後、参加者全員で質疑や感想を話し合い、その中で知的資産経営や経営デザインに関する理解を深めていきました。報告の内容は、事業…

マーケティング研究会に参加しました

今回は販路開拓がテーマでした。中小企業基盤整備機構の販路開拓アドバイザーをされている診断士の先生がお話してくださいました。概ね、以下のプロセスが大事とのことでした。・自社の強みを認識する ・商品、サービスのお客様にとってのメリットを考察する…

能力開発推進部の部会に参加しました

今月の月次の定例会は、久しぶりにオンラインではなくリアルの会議室で行われました。開催場所がオンラインかリアルか、はメリットデメリットがそれぞれあると思いますが、個人的には発言のしやすさや参加者同士での意思疎通のしやすさという意味ではリアル…

e_kaishaの会に出席しました

今回もzoomでの開催でした。今回は、良い会社を評価している対外的な賞についての情報共有が行われました。日本経営品質大賞や、日本で一番大切にしたい会社大賞などが挙げられました。良い会社とは?といったテーマでの書籍はなかなか有りそうでない、とい…

財務診断研究会に参加しました

今回は、資金繰りをワークシートを使って学びました。講師役の先生が実際にコンサルの場面で使うこともある、実用的なものでした。先生の場合は、事前に先生がこのシートを使って、経営の現状を見える化し、クライアントに訪問するそうです。今回参加してみ…

講師役を担当して気づいたこと

最近、由緒のある勉強会で講師役を務めさせていただいたことを、別の記事に書きました。今回はそこでの気づきを書いてみたいと思います。①まずは勇気を出して挑戦することが大事 →自分にできるだろうか、という思いもありつつ、でも貴重な機会を与えていただ…

ものづくりイノベーション研究会に参加しました

久しぶりに、リアルの会議室で集まって開催されました。コロナ対策のため、会議室の収容人数の半分が上限で開催とのことで、会議室内は余裕がありました。テーマは、毎年夏にこの研究会が主催で実施されている製造業診断実習のイントロダクションでした。実…

実践経営勉強会で講師役を担当しました

ご縁があり、実践経営勉強会にて講師役を担当させていただきました。今回は、ダイバーシティをテーマに、私自身の育児と仕事との両立の奮闘記も踏まえながら、ダイバーシティ全般に関する考察をしました。参加いただいた方からは、「まさに育児と仕事の両立…

草野球の試合を応援に行きました

連日雨が降ってたり止んだりという日々が続きます。そんな中ですが、何とか試合決行できると連絡があり、家族が所属する草野球の試合を応援に行きました。思えば、何年も応援に行っていませんでした。子どもの頃は、親に連れられて行っていましたが、大学や…