2021-01-01から1年間の記事一覧

事業承継士「交流会40minutes」に参加しました

今回は、以下のプログラムでした。 ①「創業希望者と後継者不在企業とのマッチング事業のご紹介」②「ITツールと事業承継の親和性」③ <告知>資格継続セミナー「改正相続法のポイントと事業承継の実務~公正証書遺言が最強か?~」 ①は、事業承継の後継者が親族…

ものづくりイノベーション研究会に参加しました

今月は「金型業界と商慣習」に関する内容でした。印象に残ったのは以下の通りです。 ・金型は、加工業者での加工に使用するものであり、発注元がメーカーでも、金型を預かるのは二次下請け・三次下請け先である可能性もある。発注元が研修を行なうが、金型を…

能力開発推進部主催のセミナーに参加しました

今回はテレワークに関するセミナーでした。私は能開部員として、運営側での参加でした。振り返りを以下にまとめて記載します。 ■運営について ・入金、参加方法の案内・リマインド案内などのシステムは初めてPeatixを使用 ・次回以降、参加方法に不慣れの参…

東京都中小企業診断士協会の情報セキュリティ研修を受講しました

オンラインにて、情報セキュリティ研修を受講しました。情報セキュリティに関しては、攻撃方法は日進月歩で巧妙化しているので、定期的に教育を受講する必要があると思っています。今回はIPAの方で、中小企業診断士でもある講師による講義でした。 内容は、…

研究会リーダー会議に出席しました

私は経営のデザイン研究会で副会長を担当している関係で、この会議に参加しました。議事としては、直近の全体イベントに関する協力事項の連絡、毎月の研究会活動についての事務連絡、そして各研究会からの近況報告が行われました。 基本的には、どの研究会も…

チューターの初顔合わせをしました

私の所属している中小企業診断士の城南支部では、チューター制度があります。新入会員が診断士活動を進めやすいように、先輩診断士と新入会員数名とでグループを組み、活動を支援する取組です。私は去年に引き続き、チューターを担当しています。今回は今年…

新談士の会に参加しました

今回は、サウジアラビアで日本語教師をしていた中小企業診断士によるご講演でした。帰国後、中小企業診断士の資格を取得し、金融機関で事業再生などの実務にあたり、現在は独立して診断士として活動されているとのことでした。 特に印象に残った点は2つあり…

経営のデザイン研究会に参加しました

今回は「地方都市にある教育機関の知的資産の活用」というテーマでした。 速いペースで少子化が進んでいる地方都市にある教育機関の知的資産の活用について考えました。 出されたアイデアは以下の通りです。 ・寮を作る ・SNSで実績(OB/OGなど)のアピール …

城南キャラバンに参加しました

城南支部青年部主催の企画、城南キャラバンに今年も参加しました。今回は中小企業診断士の独立がテーマでした。前半は独立診断士による講演、後半は数名のパネラーの方々によるディスカッションが行われました。 独立一年目の仕事の獲得の仕方や、収入の変動…

能力開発推進部の部会に参加しました

今回もオンラインでの開催でした。議題は以下の通りです。 ・部長会の情報共有 ・前回セミナーの振り返り(アンケート分析含む) ・次回セミナーの準備状況共有 ・城南博覧会でのセミナーについて 前回振り返りとしては、ITセミナーを定期的に開催を希望する…

ものづくりイノベーション研究会に参加しました

今回は、事業承継をテーマに、発表者の方から最近の情勢とケーススタディをご紹介いただき、ディスカッションが行われました。 中小製造業の課題の一つとして事業承継が挙げられます。多くは親族内承継ですが、親族内承継がうまく働くケースもあれば、うまく…

事業承継士「交流会40minutes」に参加しました

今月も開催されました。今回は以下のような内容でした。 ①「私が四国で第一号の事業承継士になって、考え、行動したこと」 株式会社えひめ相続・事業承継サポートセンター 代表取締役 永易修治氏 ②「決断の礎はロジカルに考えること ~後継者塾で伝えたいこ…

台東区実践経営勉強会 令和3年8月例会に参加しました

今回は、「製造業も(+サービス化)で収益性安全性改善」というテーマでした。 技術力が高い中小企業が、製品を売り切るビジネスモデルだけでなく、+サービス化によって収益性をより高くすることの提案でした。サービス化の考え方の型として以下のようなお…

融資あっせん勉強会2回目に参加しました

この勉強会は、行政から受託している融資あっせんの事業を担当する専門家として育成するための勉強会です。私は、先月実施された1回目に引き続き参加しました。 前回同様、事前課題を参加者それぞれが準備した上で参加しました。融資あっせんの専門家として…

ワールドビジネス研究会「身近な国際化への対応」第2回セミナーに参加しました

今回はオンラインにて、「身近な国際化への対応」とのことで、前半は「外国人材の活用 お互いの思い、課題と理解」という講演、後半は「外国人材の受入制度(仮) 正しい理解と企業の戦略」という講演が行われました。 前半については、東南アジアにて、現地…

北区Webセミナー「今だからこそ!デザイナーが教えるSNS活用(LINE、Instagram等)」を受講しました

ビジネスにおけるSNSの利活用に関するセミナーとのことで、内容に興味を持ち受講しました。中小企業診断士として、企業経営の支援者として情報のインプットをしておきたいと思いました。今回のようにWeb開催だと、自宅で子育てをしながら受講できるので大変…

事業承継コンサルティング研究会に参加しました

今回は別の研究会でお世話になった先生が登壇されるとのことで、参加させていただきました。コロナ禍ですが、オンラインでお元気そうな様子を拝見できたので良かったです。 さて、今回の事業承継コンサルティング研究会の事例研究としては、事業承継税制を活…

品川区中小企業診断士協会オープン理事会に参加しました

今回はオンラインでの開催でした。私自身は前回12月に理事の皆様に対し、品川区でのセミナー開催に向けたセミナーの骨子をご説明して以来の参加でした。 今回は、理事の皆様と一般会員の近況報告と、今後当会での活動に関する要望を行ないました。私自身に関…

チューター打合せをしました

今年度も、昨年度に引き続きチューターを務めることになりました。今年度のチューターとして、3名で1グループになり、グループが組成されたのでチューター3人で顔合わせと具体的な進め方などの打合せを行いました。 私たちのグループとしては、以下のように…

楽天様ECセミナーに参加しました

ご縁があり、楽天様によるECセミナーに参加させていただきました。以下のような内容がご講演されました。 ●EC(ネットショップ)に出店するメリット →全国に販路拡大可能、実店舗の立地の違いや商売環境の違いなどがない平等な環境で勝負可能 ●国内のEC市場…

経営のデザイン研究会に参加しました

今回は「事業再構築補助金への経営デザインシートの活用」というテーマでした。事業再構築補助金の申請の際に、経営デザインシートをどう活用したら効果的か、などを参加者間でディスカッションしました。 発表者の方は、事業再構築補助金の申請を一次公募、…

事業承継士 資格更新セミナー「小規模事業者のためにできる支援とは?M&A補助金を活用した事例から考える」を受講しました

今月も、事業承継士 資格更新セミナーを受講しました。テーマは「小規模事業者のためにできる支援とは?M&A補助金を活用した事例から考える」でした。実際にM&Aを専門家として支援した方の事例を元に講演されました。 内容としては、小規模事業のM&Aを支…

品川区事業承継セミナーを視聴しました

今回はオンラインセミナーで「品川区の助成金で攻めに転じた会社の秘訣を大公開!~設備投資をきっかけにした事業承継のススメ~」というタイトルでした。印象に残ったのは以下の通りです。 ■品川区事業承継設備投資助成の特長 事業承継を契機として、要件①…

令和3年度事業承継支援者研修「事業承継計画作成支援の“勘どころ”」を聴講しました

中小機構主催の表題のセミナーがオンラインで開催されました。事業承継は興味を持っているテーマの一つなので聴講しました。特に印象に残ったのは以下の通りです。 ■支援者として必要なスキル ・コミュニケーションスキル ・ヒアリング、訊く力 ・強み、課題…

「診断士のIT化入門セミナー」を聴講しました

東京都中小企業診断士協会城南支部主催「診断士のIT化入門セミナー」について、学んだ内容を下記にまとめます。印象に残ったのは以下の通りです。 ・「アフターデジタル」:デジタルが基本。その中にリアルがある。 ※ビフォーデジタルでは、リアルでの接点が…

経営実学セッションに参加しました

今回のテーマは、「再生可能エネルギーの基幹事業となる太陽光業界の現状と今後の方向性」とういことで、太陽光発電事業に勤務している会員の方より発表がありました。 ・問題提起 事業の基本の流れ:成立→存続→成長 再生エネルギー事業者が、持続的に成長を…

マーケティング研究会に参加しました

今回はオンラインにて「小規模事業持続化補助金を活用したマーケティング支援の実践事例」をテーマに発表いただきました。印象に残ったのは以下の通りです。 ・補助金申請に至った経緯として、テイクアウトや通販事業に参入しようと考えていた。自己資金で資…

能力開発推進部の部会に参加しました

今回のオンラインでの開催でした。議題は以下の通りです。 ・部長会の報告事項共有 ・前回セミナーの振り返り ・次回セミナーの準備状況確認 ・ナンパク(城南博覧会)の内容、役割分担決め 個人的には、前回セミナーでセミナー受講者への案内メールを出した…

いい会社の会に参加しました

今回は経済産業省が発表しているDX推進指標を元にディスカッションしました。印象に残ったのは以下の通りです。 ■DX推進ステップ 1.DXの可視化:自社の言葉で明文化するプロセスが重要。経営理念と結びつける。 2.ビジョンと計画策定:現状とあるべき姿…

台東区実践経営勉強会に参加しました

今回は「DXで成功させる中小企業の経営変革」というテーマでした。印象に残った点は以下の通りです。 ・デジタル化でイノベーションが起きる ※生産性はもちろん向上するが、新ビジネスも創出される 例:音楽コンテンツ コンサートホール(2000名程度収容)→C…